はじめまして、どんべぇです。

Contents

自己紹介


皆さんはじめまして。うどん県(香川)出身のどんべぇです。

数あるブログの中から本ブログに訪れていただきありがとうございます。

ひょんな事から北海道生活が始まり、地元香川県では経験もしたことがない大自然の北海道に魅了されてしまいました。

平日はサラリーマンですが、休みの日はカメラ片手に北海道中を走り回っています。

本ブログ「旅する大地」では、死ぬまでに1度は見たい北海道の絶景の数々をご紹介しています。

これまでに訪れた北海道(参考:Googleマップ)

自分で足を運び見て、体験して心から感動した体験を一人でも多くの人に伝えたいと思い書き始めました。拙い文章で恐縮でしが、楽しんでいただけると幸いです。

このブログで出来ること


  1. 北海道の絶景スポットを知ることができます
  2. 広大な北海道の周り方をベストタイミングで紹介します
  3. 絶景写真の撮影方法も公開しているので、思い出に残る1枚を撮影できます

北海道絶景スポットを発見できます

沢山の旅行サイトがありますが、本ブログでは北海道の絶景に特化して記事を書いています。

新鮮な海山の幸、広大な大地、神々しい山々の麓に湧き立つ温泉などなど、魅力あふれる北の大地です。その中でも北海道に来たら絶対見てほしい絶景スポットを取り上げました。

5月下旬:三島さん家の芝桜

オススメの周り方を紹介します

広すぎて一度では見ることができないのが北海道。

また、いつでも見れる景色もあれば、一瞬しか見れない景色もたくさんあります。

その瞬間を見逃さないためにも、いつ行けばいいかベストタイミングをブログ記事冒頭の「どんべぇ辞典」に記載しました。

周辺の絶景スポットも併せて紹介していますので、広い大地を効率的に回ることができるようサポートします。

もし、紹介されていない場所でも、聞きたい場所があればいつでもコメントください。

7月中旬:富田ファーム

絶景写真の撮影方法も紹介

まずは自分の全身で北海道の絶景を堪能してほしいです。

それだけでも十分なんですが、せっかくの絶景ですから自分の手元にも残したいですよね。

でもなんだか上手に撮れないという方のために、絶景写真の撮影方法も公開しました。

私は一眼レフカメラで撮影していますが、上手に撮影するための撮影位置、時間帯、構図なども紹介しています。iPhoneでもマネできますので参考にいただける嬉しいです。

11月上旬:北海道大学

参考までに、私が使用しているアイテムを紹介しています。

使用しているのはEOS70Dのモデルですが、10年近く前のモデルなのでこちらは最新モデルです。


値段も高いので初めての方はKissのモデルもオススメです。


Canon以外のモデルはこちらのサイトからご覧ください。

カメラのミツバ

北海道が好き、この景色を見たい!経験したい!

そんな皆様のお役に立ちたいと思い引き続きブログを盛り上げていますのでよろしくお願いいたします。

2月中旬:支笏湖氷濤まつり
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial