道東 釧路

【道東 釧路市】世界三大夕日を望む

みなさんこんにちは。どんべぇです。
世界三大夕日を聞いたことはありますか?なんと釧路市 幣舞橋からみれる夕日が世界三大夕日ランクインしています。そんな夕日のご紹介です。

世界三大夕日ってどこにあるの?


  • インドネシアのバリ島
  • フィリピンのマニラ湾
  • 北海道釧路市

上記の3カ所が世界三大夕日と呼ばれています。

空を真っ赤に染め上げた釧路の夕日は、釧路港がある太平洋へと静かに沈んでいきます。

刻一刻と変わる景色に時間を忘れて魅了されます。

釧路港へと沈む夕日

夕日を見るには幣舞橋(ぬさまいばし)がおすすめ


幣舞橋は釧路川の最も下流部分のかかるヨーロッパスタイルの橋です。

橋の上には春夏秋冬をシンボルとする「四季の像」が設置されています。

橋の上から眺める夕日も美しいですが、釧路の夕日に輝く「四季の像」もとても

美しい姿を見せてくれます。

釧路の夕日と四季の像

夕日のベストタイミングはいつ?


  • 季節:年中夕日は見ることができますいが、3月と9月が釧路川の真ん中に夕日が沈みきれいと言われています。私が撮影したのは2月中旬です。
  • 時間:日の入30分前からスタンバイするのがおすすめです。冬は気温が低いので防寒対策をしましょう。日の入15分ほど前からは、続々と夕日を見に人が集まってきます。
幣舞橋から夕日を望む夫婦

撮影場所は?


撮影は幣舞橋下の河川敷から望遠レンズを使用して撮影しました。

Googleマップで言うと幣舞橋右の「釧路の夜のモニュメント」から上流に100メートルほどの上がったところです。

専用の駐車場はありませんので近くのパーキングを利用しましょう。

釧路といえば、釧路湿原です。是非夕日を見る前に訪れてみては如何でしょうか。

下の記事では、おすすめのビュースポットをまとめています☟☟☟

幣舞橋から眺める夕日は如何でしたか?
見事な夕日と幣舞橋が織りなすコントラストを是非お楽しみください。
余談ですが、釧路は炉端発祥の地とも言われています。夕日を楽しんだ後は新鮮な魚介で炉端を楽しむのもいいかもしれませんね。

住所 〒085-0015 北海道釧路市北大通
アクセス JR釧路駅より徒歩15分、釧路空港より車で約30
URL http://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3688/
料金 無料
駐車場 なし(近くのコインパーキングをご利用ください)

全国転勤営業で27歳の初赴任から北海道に移住しています。
函館市3年、札幌市2年で初めは環境の違いに慣れることで精一杯でしたが、今や北海道に魅せれらた男です。
5年間自分の足で様々な場所へ行き、感じたままの広大な北の大地を発信しています。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial