皆さんこんにちは。どんべぇです。
畑を神秘的な紫色に染め上げる富良野市の代名詞とも呼べるラベンダー畑です。本日は、そんなラベンダーが7月中旬に見頃を迎えるファーム富田をご紹介いたします。

ファーム富田とは?



ラベンダー観光発祥の地とも言われるほど、園内はラベンダーの色と香りに溢れています。それだけでなく、約80種類もの花々が丘陵を彩る富良野を代表する花畑です。

毎年国内外から訪れるお客さんのことを「花人(はなびと)」と呼んでいるそうですよ。

園内には12の花畑があり、冬季を除いて色とりどりの花々を見ることができます。

見どころは



ファーム富田と言えば、まずは何と言ってもラベンダー畑ではないでしょうか。

「倖の畑」

辺り一面を紫色で埋め尽くすラベンダー畑は、見る人をあっという間に虜にします。

視覚だけでなく、あたり一面に漂うラベンダーの香りも見る人の心を穏やかにしてくれます。

また次に代表すべきは、写真の虹色に彩られた「彩りの畑」です。

「彩りの畑」から

畑一面が七色に輝く姿には、感動のあまり言葉を失ってしまいます。

見頃はいつ?



ラベンダーの見頃は7月中旬から下旬と言われています。

春の雪解け後に開園しますが、写真のようなラベンダー畑を目当てとして行くのであれば時期を見計らうことをおすすめします。

一方で、8月になるとラベンダーの収穫時期ですので、期待して行っても残念なことになるかもしれません。

ただし、園内は開園しているのでお土産やラベンダーソフトは食べることができますよ。

8月の1週目です。

またファーム富田は、冬季が雪の影響で休園しています。行く際は、事前にホームページで開園状況を確認してから行きましょう。

2022年は4月29日から毎日開園するそうです。

本日はファーム富田についてご紹介いたしました。
夏の北海道を彩るラベンダー畑に是非行ってみてはいかがでしょうか。
最後に、ファーム富田は非常に人気なため多くのお客さんがいらっしゃっいます。特にラベンダー畑の時期は、渋滞が起こることを稀ではありません。
北海道旅行は長距離運転になることも多々ありますので、時間と心にゆとりを持って行きましょう。

住所 中富良野町基線北15号
アクセス

車:札幌市内から約2時間30分、旭川から約45分

JR富良野線「ラベンダー畑駅」(ファーム富田から徒歩約7分)

URL https://www.farm-tomita.co.jp
料金 無料
駐車場 有り(無料)

全国転勤営業で27歳の初赴任から北海道に移住しています。
函館市3年、札幌市2年で初めは環境の違いに慣れることで精一杯でしたが、今や北海道に魅せれらた男です。
5年間自分の足で様々な場所へ行き、感じたままの広大な北の大地を発信しています。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial